
Author:YOKKO
Yokkoの奮闘ブログへようこそ!国際女優を目指して英語を習得すべくオレゴン州ユージーン市に留学したのが29歳(「YOKKOのユージーン便り」)。
それから2年半後、NY州アルバニー市に拠点を移し本格始動???と思いきやまだまだ遠い国際女優への道!英語の壁もなんのその、諦めません勝つまでは!どうなることやら。。。生活から思想まで、奮闘ぶりをお届けします!


- YOKKO:2010年思い出編ーHistorical Character 1ー (03/26)
- YOKKO:Painting Project ~新学期も大忙し~ (03/21)
- YOKKO:Painting Project ~新学期も大忙し~ (03/21)
- maasa:Painting Project ~新学期も大忙し~ (03/14)
- Yokko:I servived the first semester!~生き残った。。。~ (01/27)
- K:I servived the first semester!~生き残った。。。~ (01/02)
- YOKKO:October & November 2009 ~2009年10月&11月~ (12/12)





いやはや。。。更新できずに一ヶ月以上が過ぎてしまった。
理由は。。。
寝る時間もないほど忙しいーーー。
いやほんと。
またまたーーいつものことじゃんという声が聞こえてきそうだけど、
今回はアメリカ来てから一番きつい。。。
その原因は。。。
劇場設計の授業をとっているからーーーーー
ひとつの課題が5-10時間かかる。。。
毎回ある。。。。(週二回)
んでもって私は春公演のキャスト(毎日リハーサル11時まで)
んでもって私は小道具親方(週12時間労働 + リーダーシップ)
んでもってオーディションもあったりする。。。。
んでもってactingクラスとvoice&speechクラスと現代演劇クラスも。。。。
わはははは。
。。。。
きつい、、、さすがに。
わわわ、、、わんすてっぷ。。。


Antigone(アンティゴネ)の舞台セット。ほぼ完成。ななんと舞台に穴をあけて、本当にカラム(コラム、ギリシャの柱、支柱)建てちゃいました!セットデザイナーの教授、ケンのデザイン。しかも扉は開閉可能!セットがでかい!!!こんなでかいセットの中で芝居するのはじめてーーーー!
ええ、寝られませんとも。。。
だって、リハーサルは夜11時まで。そこからドラフティング(設計)の課題やるから、
普通に2時3時まで(時には4時)まで学校(ドラフティングルームか劇場)にいる。。。
週二回とはいってもひとつの課題に5-10時間かかってしまうから分割してやならいといけない。
つまり、
毎日2時3時まで学校。。。。
家に帰って、お風呂入って、寝て、起きて、学校行って、授業でて、リハーサルでて、課題やって(最初に戻る。)
この繰り返し。
合間合間にオーディションのリハーサルしたり、公演の個人練習したり、、、、
はっはっは。
食生活も悲惨。
はっはっは。
なんで私は今設計の授業をとっているのだろう???
ま、卒業のためなんだけど、なぜ設計???
コスチュームクラスだってよかったのに。。。。
私が単にあほなんですね。。。。
「やったことないことやってみたい!
」
なんて思ってしまったんですね。。。
嫌いじゃないのよ。でも、、、
なんだか毎日5000ピースのジグソーパズルを課題にもらっている感じ。
好きよ。でも今やるこたーーーない!みたいな。。。
役者として体調管理は絶対必須。
ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、声を整えなくてはならない。
舞台に穴あけたら一生使ってもらえない。(この世界狭いので。。。)
代役がいるわけじゃないし、、、、
なにより、その時間わざわざ来ていただくお客様に最善のものをお届けできないは嫌。
最悪、設計の課題、、、手を抜くよう努力します。。。で、体調整えます。。。
そんな今日この頃。
公演まであと二週間!!

夜中に劇場入り込んで(朝の4時だけど。)ちょびっと練習。大きな劇場でやるのは初めてだけど、
まーーーー気持ちいい!このときはまだセットは半分完成。床もまだできてません。

これが先週。リハ風景。
わっくわっくどっきどっき。劇の世界はわたしにとって現実以上にリアルな世界に思える。
お芝居とはいうけれど、俳優はその瞬間その人間として時間を過ごすわけだから、当然なのかな?
舞台に立つ瞬間、言葉を放つ瞬間、言葉を受ける瞬間、
何かが私たちの中で生まれる瞬間、
この瞬間をありがとう。
理由は。。。
寝る時間もないほど忙しいーーー。
いやほんと。
またまたーーいつものことじゃんという声が聞こえてきそうだけど、
今回はアメリカ来てから一番きつい。。。
その原因は。。。
劇場設計の授業をとっているからーーーーー
ひとつの課題が5-10時間かかる。。。
毎回ある。。。。(週二回)
んでもって私は春公演のキャスト(毎日リハーサル11時まで)
んでもって私は小道具親方(週12時間労働 + リーダーシップ)
んでもってオーディションもあったりする。。。。
んでもってactingクラスとvoice&speechクラスと現代演劇クラスも。。。。
わはははは。
。。。。
きつい、、、さすがに。
わわわ、、、わんすてっぷ。。。


Antigone(アンティゴネ)の舞台セット。ほぼ完成。ななんと舞台に穴をあけて、本当にカラム(コラム、ギリシャの柱、支柱)建てちゃいました!セットデザイナーの教授、ケンのデザイン。しかも扉は開閉可能!セットがでかい!!!こんなでかいセットの中で芝居するのはじめてーーーー!
ええ、寝られませんとも。。。
だって、リハーサルは夜11時まで。そこからドラフティング(設計)の課題やるから、
普通に2時3時まで(時には4時)まで学校(ドラフティングルームか劇場)にいる。。。
週二回とはいってもひとつの課題に5-10時間かかってしまうから分割してやならいといけない。
つまり、
毎日2時3時まで学校。。。。
家に帰って、お風呂入って、寝て、起きて、学校行って、授業でて、リハーサルでて、課題やって(最初に戻る。)
この繰り返し。
合間合間にオーディションのリハーサルしたり、公演の個人練習したり、、、、
はっはっは。
食生活も悲惨。
はっはっは。
なんで私は今設計の授業をとっているのだろう???
ま、卒業のためなんだけど、なぜ設計???
コスチュームクラスだってよかったのに。。。。
私が単にあほなんですね。。。。
「やったことないことやってみたい!

なんて思ってしまったんですね。。。
嫌いじゃないのよ。でも、、、
なんだか毎日5000ピースのジグソーパズルを課題にもらっている感じ。
好きよ。でも今やるこたーーーない!みたいな。。。
役者として体調管理は絶対必須。
ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、声を整えなくてはならない。
舞台に穴あけたら一生使ってもらえない。(この世界狭いので。。。)
代役がいるわけじゃないし、、、、
なにより、その時間わざわざ来ていただくお客様に最善のものをお届けできないは嫌。
最悪、設計の課題、、、手を抜くよう努力します。。。で、体調整えます。。。
そんな今日この頃。
公演まであと二週間!!



夜中に劇場入り込んで(朝の4時だけど。)ちょびっと練習。大きな劇場でやるのは初めてだけど、
まーーーー気持ちいい!このときはまだセットは半分完成。床もまだできてません。



これが先週。リハ風景。
わっくわっくどっきどっき。劇の世界はわたしにとって現実以上にリアルな世界に思える。
お芝居とはいうけれど、俳優はその瞬間その人間として時間を過ごすわけだから、当然なのかな?
舞台に立つ瞬間、言葉を放つ瞬間、言葉を受ける瞬間、
何かが私たちの中で生まれる瞬間、
この瞬間をありがとう。
スポンサーサイト

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2009.02.20(金) 12:41 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2009.02.21(土) 01:51 [編集]
Re: タイトルなし
K-さん、
コメントありがとおー!いやーー年とってきてるのにねーーーはっはっは。
「おくりびと」の予告見たよー。泣いた。。。いいねいいね。
活気付いてるね日本映画!!
「。。。聖女」もちょっと調べた!読んでみたいわーーこれ。
本番まで二週間きって、今週は大忙しよんーーうははは。
YOKKO 2009.02.23(月) 15:26 URL [編集]
Re: タイトルなし
T--,
さんきゅ。実は年末ごろあなたの夢をまた見たわーー。メールするねーー。
YOKKO 2009.02.23(月) 15:29 URL [編集]
Long time no see !
メールありがとう♪
NYにいるんだ~?どうしてるかなって思ってたんだけど、頑張ってるね。
体調だけは崩さないようにしてください。
ブログたまにお邪魔するようにします。
根津のやっこより
Yaksters 2009.02.27(金) 23:58 URL [編集]




英検準1級単語ドリル by 







|Top| Admin|